活動実績

3期目 取り組んできたこと

交差点から北九州を変えよう!

交差点の安全性を高める取り組みが各地で前進。右折ポケット(広幅員)と呼ばれる右折レーンの設置をはじめ、車と人が快適に共存できる環境づくりを前進させることができました。

空き家対策に全力

増え続ける空き家への対策が大きく前進。解体補助金の増額など、除却と再生へ向けての取り組みがスタートしました。
次の課題は、老朽空きマンションの対策です。

画像左(撤去前)・画像右(撤去後) 八幡西区日吉台にて

※画像左(撤去前) / 画像右(撤去後) 八幡西区日吉台にて

 

子どもを虐待から守る条例づくりに参加

2019年4月1日に北九州市子どもを虐待から守る条例が施行されました。

被害者を生まない、という発想だけでなく、親を加害者にしないための支援を進めることが重要であることを提案。 同時に、24時間通報を受ける児童相談所で働く職員さんたちの負担軽減を図るため、NPOとの協働を提案し、実現することができました。

 

PTAの強制加入の状態について議会で質問し取り組みました

任意団体であるにもかかわらず、保護者に入会の意思確認を行わないまま自動的に役員や委員を割り当てる、また校納金とあわせてPTA会費を自動的に引き落とすなど、全国各地で訴訟にまで発展する事態となっているPTAの在り方について議会にて、保護者に任意団体であることと、入会意思の確認を取るよう議会質問を行いました。

 

不登校の子ども達の学びの機会を確保するために
クラスジャパン小中学園との連携を

児童生徒がタブレットなどを使って授業に参加した際の、全国統一での評価基準ガイドライン作りに参加するよう本市教育委員会に進言。

クラスジャパン中島理事長と

クラスジャパン中島理事長と

 

障がい者が働きやすいまちづくり

1期目からの取り組みでもある、視覚障がい者の方たちと連携して就労を促進する研究や視察を継続するだけでなく、共同事業体へ参加し、具体化へ向けての取り組みもスタートすることができました。